なんかねぇ,一難去って,また一... 投稿者:o6asan 投稿日:2014/03/16(Sun) 16:34 No.2039 FHさん,こんにちは。
一昨日以来,喜んで,出来上がったモニタで,メチャ動画を見ていたのですが,今日の午後,プツッと音がして突然画像が乱れるようになりました。 セーフモードでは,普通に見えます。通常起動でも,起動したばかりは問題ないんですが,動画を動かすと全く見えなくなります。 ケーブルがノイズを拾うというより,グラボの故障っぽいですよね。ケーブルは,やっと完成したのに,「好事魔多し」でしょうか(溜息)。 どう思われますか。 Re: なんかねぇ,一難去って,ま... - o6asan 2014/03/16(Sun) 17:25 No.2040 参りました。グラボ故障確定のようです。ケーブルカスタマイズ前までつないでいたS端子にしても,全く,同じ症状が出ます。 この故障はたまたまでしょうか。それとも,変なケーブルを作って使ったことで,負荷がかかったのでしょうか。 いずれにしても,ガックリ来て,記事を書く元気も出ません。 グラボだけの故障のようなので,換装すればいいんでしょうが,手持ちはないし,KeyPasoなので,差し替え可能なグラボの物理的な大きさも限られますよね。 Re: なんかねぇ,一難去って,ま... - FH 2014/03/16(Sun) 20:55 No.2041 o6asanさん こんばんは。 アリャマァーそれは大変ですねえ。(汗) >変なケーブルを作って使ったことで,負荷がかかったのでしょうか。 それは可能性としては低いといいますかタブン無いでしょうね。 動画をご欄になっているときに画像が乱れるようですとPCIのグラボに負荷が掛かっているのかもしれません。 そのグラボはファンレスでしょうか?。ヒートシンクは熱くなっていませんでしょうか?。 KEYPASOのケースを開いた状態ではいかがでしょう。 KEYPASOのPCIスロットは画像からしてハーフピッチではなかったように思います。 あんまり大きなヒートシンク装着のものはしんどそうですね。 Re: なんかねぇ,一難去って,ま... - o6asan 2014/03/17(Mon) 17:43 No.2046 FHさん,こんばんは。 グラボ-1からグラボ-3まで,ありがとうございます。 今日は,ずっと他出していて,今帰宅しました。 昨夜は,落ち込んでて何もしませんでしたので,今夜,FHさんの書き込みを参考にしながら,少しじっくり調べてみます。 やはり,グラボ差し換えに取り組むのが,正解ですよね。何はともあれ,換装可能品探しに,がんばります。 Re: なんかねぇ,一難去って,ま... - FH 2014/03/17(Mon) 20:06 No.2047 はい、おかえりなさいませ o6asanさん。 いろいろグラボについて投稿していますが”ジャンク”をおすすめしているわけでは決してありません。 グラボを、お選びになるときの僅かな参考になればとだけです。<ならないかも>(笑) オークションで”PCI”に絞りましても”PCI-e 16x”が含まれていること多々でして鵜呑みにはできないので注意ですね。 投稿しています3っはメーカーサイトに行って確かめたものですのでおそらく間違いは無いと思うのですが再確認をお願いします。 調べましたところタブンですが”KEYPASO”に付属の電源アダプターは容量90Wのようですのであんまり重たいグラボはシンドそうに思います。<あくまで想像です。> 私メ難しいことは(も)さっぱり解りませんけれど・・・そんなでVRAMの少なめのをひらい出して投稿しました。 只今お使いのPCI対応のグラボはどのようなものでしたでしょうか?。 <また、私 忘れてます。>(汗) それから、KEYPASOにはオンボードのD-SUB出力があるようですがこちらに接続された場合の状態はいかがでしょうか?。 <アナログ対応のモニターをお持ちならばですが。> Re: なんかねぇ,一難去って,ま... - o6asan 2014/03/18(Tue) 00:21 No.2049 FHさん,こんばんは。 Radeon 9200 SE PCI というグラボですが,ファンレスです。 添付のような形態ですが,見たところと仕様からすると,GX-6200がほぼ同等のようです。Yahooでは,9200SEより,GX-6200の出品のほうが多くて,9200SEのPCIは1点しかありません。\2,000なんですが,こんなもんでしょうか。入札しちゃおうかな? 私の9200SEには,ヒートシンクがついていませんが,オークションに出ている画像では,ありますね。しかし,購入したときにこの状態で装着されてきたんですよ。この辺で問題ありで,今回の事態ってことなのか??? オンボードのD-SUB出力は今もまともです。これは,ダウンスキャンコンバータを持っているので,D-Subからテレビに出力して確認できます。ただ,使用には堪えないんです,何しろ,メールが読めない画像なもので(汗)。 この辺は,中古のアナログディスプレイでも買ってくればいいんですが,それだと,枕もとの画像端末が,テレビとモニタと2つになり鬱陶しいもので,この間から,VL-17VS2に執着しております(汗x2)。 Re: なんかねぇ,一難去って,ま... - FH 2014/03/18(Tue) 09:32 No.2050 o6asanさん おはようございます。 >Radeon 9200 SE PCI というグラボですが,ファンレスです。 ありました。(笑) これですね?。↓ http://www.gpuzoo.com/GPU-ATI/Radeon_9200_SE_PCI.html これを見ますとVRAMは64MBとありますがオークションでは下記のように表示なさってますね。 --------------- <基本スペック> 搭載チップ:ATI RADEON 9200 SE メモリ:DDR 128MB バスインターフェイス:PCI --------------- >私の9200SEには,ヒートシンクがついていませんが,オークションに出ている画像では,ありますね。しかし,購入したときにこの状態で装着されてきたんですよ。この辺で問題ありで,今回の事態ってことなのか??? o6asanさんお考えの通りだと思います。 ヒートシンクが無いというのはまず考えられないですね。 それと画像では3個の電解コンデンサーに膨らみがあるようにみえるのですがどうでしょうか。? >入札しちゃおうかな? これはo6asanさんのご自由ですが・・・。(笑) スペースが無くてヒートシンクを外さないと装着できないとなると同じではと思うのですが。 入札される前に隙間がどのくらいあるかをお調べになってはどうでしょう。 Re: なんかねぇ,一難去って,ま... - o6asan 2014/03/18(Tue) 10:13 No.2051 FHさん,おはようございます。 いろいろと,ありがとうございます。 買うとしたら,品物から考えても,中古しか選択肢はないと思います。 で,どっちにしてもヒートシンクがらみのスペースの問題はあるのですが,buffaloのページのドライバの配布状態も見て,GX-6200のほうにしようかなと思いまして,痛い目に遭っても,勉強ということで,早々と落札しました。どうも,せっかちなもんで(汗)。 GX-6200の出品者は,haranbantyou0909さんとなっています。下記の一文が入っていて,取引回数も多いようなので,この方にしました。 3.商品到着後15日以内の動作不良は初期不良扱いとさせて頂き、良品と交換できます。 その場合、送料は当方ご負担させていただきます。もし在庫完了の場合全額ご返金させて頂きます。 どうでしょうかねぇ。ヒートシンクは,これも外さないと無理かもしれません。 デジタルでの動画鑑賞というのは,アナログより発熱を呼ぶものなんでしょうか。S端子でずいぶん長いこと,当該グラボを使っていたんですが。もっとも,もともとが10年選手なので,たまたま壊れるころ合いだったのかもしれません。 購入分は購入分として,もし,今の板をなおせるなら,考えに入れなければいけないのですが, > それと画像では3個の電解コンデンサーに膨らみがあるようにみえるのですがどうでしょうか。? というのは,黄丸の3個の話でしょうか?じかに見ると膨らみはありません。しかし,赤丸の分だけ,気のせいか足が浮いてるような気もしないではないです。悲しいことにルーペを使ってもよく見えませんので,あくまでも,気のせいかもです。 Re: なんかねぇ,一難去って,ま... - FH 2014/03/18(Tue) 11:10 No.2052 o6asanさんゑ >GX-6200の出品者は,haranbantyou0909さんとなっています。 どうも大国?のお方のようですね。(笑) >どうでしょうかねぇ。ヒートシンクは,これも外さないと無理かもしれません。 VRAMは128MBですね。16v-90wの電源アダプターでしたかねえ。 アレッ! haranbantyou0909さんのこの商品はハーフピッチのように見えますが・・・。? >黄丸の3個の話でしょうか?じかに見ると膨らみはありません。 私の気のせいですね、コンデンサーの頭のアルミ部分がフッとふくらんでいるように見えたもので・・・。それは失礼しました。(汗) コンデンサーの足のことはたぶん大丈夫と思います。 >デジタルでの動画鑑賞というのは,アナログより発熱を呼ぶものなんでしょうか。 動画鑑賞自体が発熱すると思いますがタブン アナログでもデジタルでも発熱量は同じではないでしょうか。 >もし,今の板をなおせるなら,考えに入れなければいけないのですが, こちらのジャンク箱を探しますと添付画像のようなヒートシンクの付いている故障のグラボがありました。 ヒートシンクの高さは基板から13mmでして左側の取り付け金具の幅<高さ>よりも低いです。 この高さでも取り付けられないでしょうか。? 故障しているグラボですのでご遠慮は無用ですよ。(笑) 追記 これを取り付けることができれば復活すると思うのですが。 Re: なんかねぇ,一難去って,ま... - o6asan 2014/03/18(Tue) 14:14 No.2053 FHさん,こんにちは。 > アレッ! haranbantyou0909さんのこの商品はハーフピッチのように見えますが・・・。? あれ,失敗しちゃいましたかね。失敗してるとしたら,後の祭りですね(滝汗)。 > これを取り付けることができれば復活すると思うのですが。 全然,暖まらない状態でも,ノイズが出るのですが,それでも,シンクで復活するでしょうか。 Re: なんかねぇ,一難去って,ま... - FH 2014/03/18(Tue) 16:30 No.2054 o6asanさんゑ <過日> >一昨日以来,喜んで,出来上がったモニタで,メチャ動画を見ていたのですが,今日の午後,プツッと音がして突然画像が乱れるようになりました。 >セーフモードでは,普通に見えます。通常起動でも,起動したばかりは問題ないんですが,動画を動かすと全く見えなくなります。 <本日> >全然,暖まらない状態でも,ノイズが出るのですが,それでも,シンクで復活するでしょうか。 状態が日がたつにつれて変化している気もしますがお試しになる価値はあるのではないでしょうか。 ヒートシンクが取り付け可能ならですが。 それと”プツッと音がして”とのことですがVL-17VS2をほかのパソコンのDVI端子に接続してテストすることは可能でしょうか。? すでになされていたらごめんなさい。 「ハーフピッチ」 >あれ,失敗しちゃいましたかね。失敗してるとしたら,後の祭りですね(滝汗)。 これは取り付け金具を普通のサイズのものに交換されると大丈夫と思います。 グラボは安いものではありませんのでね。 添付画像はNo.2052 の故障しているグラボの金具部分ですがo6asanさんのRadeon 9200 SE PCIで添付画像のようにスケールをあてていただき、そちらのDVIコネクター部分の赤丸のネジ穴の位置を教えてくださればこちらで加工いたしますよ。(笑) <タブン、62~63mmぐらいでしょうか。> まぁー綺麗にはできないとは思いますが・・・。(笑) Re: なんかねぇ,一難去って,ま... - june 2014/03/18(Tue) 17:11 No.2055 ご両人様、こんばんは 金具のことですが、もしかしてRadeon 9200 SE PCIの物が そのまま使えそうな気もします。 もしもの時は一度お試しを。 そうそう、ATIからGeForceに交換した時 ドライバーでえらい目にあったことがあります。 順序を間違えなければ大丈夫やったような・・・ Re: なんかねぇ,一難去って,ま... - o6asan 2014/03/18(Tue) 17:58 No.2056 ご両人様,こんばんは。 > それと”プツッと音がして”とのことですがVL-17VS2をほかのパソコンのDVI端子に接続してテストすることは可能でしょうか。? つなげる相手としては,サーバ機にしているXW4200があるのですが,これ,怖くてやっていないんですよ。 > >変なケーブルを作って使ったことで,負荷がかかったのでしょうか。 > それは可能性としては低いといいますかタブン無いでしょうね。 とは,お聞きしたのですが,もし,ディスプレイが原因だと,サーバ機まで壊してしまうのではないかと思って…… > 順序を間違えなければ大丈夫やったような・・・ juneさん,これはどういうお話でしょうか。 Re: なんかねぇ,一難去って,ま... - june 2014/03/18(Tue) 18:12 No.2057 >juneさん,これはどういうお話でしょうか。 分かりにくい書き方ですみません ユーティリティやドライバのアンインストールと 新しいドライバのインストールです。 勿論よくご存知だと思いますが ATIのカードを指したままユーティリティが有ればアンインストール その後ドライバーをアンインストール。 電源を落としてGeForceのカードを指して起動 ドライバーをインストールだったと思います。 私は愚かにもATIの関係を削除せずカード交換 ドライバーのインストールをやりまして見事泥沼でした・・・。 Re: なんかねぇ,一難去って,ま... - o6asan 2014/03/18(Tue) 23:51 No.2058 juneさん,こんばんは。 > ユーティリティやドライバのアンインストールと > 新しいドライバのインストールです。 なるほど。 同じとは言えないかもしれませんが,泥沼にはまって,OSの再インストールをやったことがあります。デバイスドライバから,早々とオンボードを無効にしてしまったのに,増設したグラボがちゃんと認識されなかったというのです(汗)。 こういう場合の対処法って,もっと適切な方法があるのでしょうか。 FHさん,こんばんは。 改めて質問です。 「ハーフピッチ」ですが,どこを見ればわかるのでしょうか。 自分では,分かってるつもりでレスを書いていたのですが,続きを読んでいるうちに,どうも,わかっていないようだと,改めて認識しました(大汗)。 よろしくお願いいたします。 Re: なんかねぇ,一難去って,ま... - FH 2014/03/19(Wed) 08:23 No.2060 お二人様 おはようございます。 juneさん グラボ交換時のドライバー削除のこと以前お書きになっていましたね。 覚えていますよ。(笑) それ以降そのようにしています。 >金具のことですが、もしかしてRadeon 9200 SE PCIの物が そのまま使えそうな気もします。 その手がありましたか。(笑) なにか規格で決まったものが有るんでしょうかね気づきませんでしたです。 o6asanさん >「ハーフピッチ」ですが,どこを見ればわかるのでしょうか。 ややっこしい言い方をしましてごめんなさい。(汗) 例の「ロープロファイル」のことです。 juneさんお話の方法をお試しなされると解決しそうですね。 Re: なんかねぇ,一難去って,ま... - o6asan 2014/03/19(Wed) 11:17 No.2062 ご両人様,こんにちは。 ありがとうございます。 > 例の「ロープロファイル」のことです。 ということですと,ご心配いただいたのはブラケットの穴とネジ穴の件ですね。juneさんのおっしゃるようにRadeon 9200 SE PCIのものが使えるかもしれませんです。このあたりは,品物が着いてから悩むことにします。 一応昨夜のうちに,商品発送の連絡が来ました。例の通りの方なので,国内よりもいささか日数を要するようですが,それでも彼の連絡通りだと,今週末までには,着きそうに思えます。 Radeon 9200 SEでいろいろやるのは,GX-6200を試してからにします。そこまでで,技術未熟なのに本体のどこかを壊したりしてもまずいので (^_^;)。 GX-6200が着いたら,また報告します。その節は,よろしくお願いいたします m(_"_)m。 それまでに,「なんかねぇ,一難去って,また一難。」発症以前までの件をブログにまとめまーす(爆)。 Re: なんかねぇ,一難去って,ま... - FH 2014/03/19(Wed) 12:48 No.2063 o6asanさんゑ 配列は同じのようですのでjuneさん仰るようにうまくいくとイイですね。 >GX-6200が着いたら,また報告します。 はい、楽しみにお待ちします。 >それまでに,「なんかねぇ,一難去って,また一難。」発症以前までの件をブログにまとめまーす(爆)。 はい~、ゆっくりお進めくださいませ。(笑) |
GX-6200,着きました。 投稿者:o6asan 投稿日:2014/03/22(Sat) 21:22 No.2064 FHさん,こんばんは。
GX-6200,着きました。 ブラケットは何とかなるんですが,案の定,ヒートシンクがつかえて入りません。 ということで,Radeon 9200 SE PCI も,おそらく,そのせいで,ヒートシンクなしで装着されていたのだと思います。 となると,ヒートシンクを外して使わざるをえませんが,他の部分を壊さずにうまく外す方法はありますか。 グラボが来るまでの間,少しググったのですが,KeyPasoは,やはり,熱暴走しやすいらしいです。上記のようなことと,筐体の内部の狭さを考えると,当然という気もします。茶の間での使い方はのんびりしたものだったせいか,我が家では,そこまで感じなかったのですが。 ヒートシンクを外した場合,何らかの熱対策でいいものがあるでしょうか。 電源はFHさんが前にお書きだったように弱いので,電気に頼らない方法を探さないといけないのですが…… Re: GX-6200,着きました。 - FH 2014/03/23(Sun) 00:16 No.2065 o6asanさん こんばんは。 グラボ<GX-6200>が、かの国から無事に到着しましたようで、ホッと安堵いたしました。 >ブラケットは何とかなるんですが, はい、取り付け金具はjuneさんお話の通り、OKのようでよかったですね。 >案の定,ヒートシンクがつかえて入りません。 やはりそうですよね・・・。<難儀> >ということで,Radeon 9200 SE PCI も,おそらく,そのせいで,ヒートシンクなしで装着されていたのだと思います。 再びのお話でごめんなさい、グラボに”ヒートシンク無し”というのは昔ののんびりした動画鑑賞の無い時代では有りましたけど今ではそのようなのは無いように思います。 ”KEYPASO”は頑張り屋さんの10年選手ですけれどそれよりもっと以前のお話です。 >となると,ヒートシンクを外して使わざるをえませんが,他の部分を壊さずにうまく外す方法はありますか。 ”ヒートシンクを外して使わざるをえない”はさておいてですけれど・・・外す方法のことです。 その方法はGPUのヒートシンクの取り付け方法によるのではと思います。 <検索しましたところ、画像では解りませんでした。> 1.2本のピンでとりつけられている。 2.熱伝導性の接着剤でとりつけられている。 ”1”ですとご存じの通りラジオペンチまたは指先で簡単に外せますね。 ”2”の場合ですとグラボの基板に傷をつけないようになにか充て物をしてドライバーなどでコジルように外すしか無いのではと思います。 >ヒートシンクを外した場合,何らかの熱対策でいいものがあるでしょうか。 >電源はFHさんが前にお書きだったように弱いので,電気に頼らない方法を探さないといけないのですが…… これは今、取り付けられているヒートシンクの大きさが必要なのですが、仕方なく少しでも納めることが可能なちいさなヒートシンクを取り付けるしか私にはおもいつきませんです。 たとえば<No2052>の添付画像のようなちいさなヒートシンクです。 あとは苦肉の策でペッタンコ<平板>のアルミ板をGPUに張り付けることでしょうか。 GX-6200のヒートシンク部分の画像を頂けますでしょうか?。 Re: GX-6200,着きました。 - FH 2014/03/23(Sun) 09:50 No.2066 o6asanさん おはようございます。 画像みつけました。 これですとNo.2065 の”1”の方法で外すことはできそうですね。 Re: GX-6200,着きました。 - june 2014/03/23(Sun) 13:49 No.2067 またまた横からすみません。 ヒートシンクですが、もう絶対他のところで使わないとしたら 外してフィン部分をグラインダーで削って 高さ調整をして装着というのは無理ですか? それと取り外しの時にGPUとヒートシンクがグリス?でくっついて 外しにくい場合、仮装着して動画再生、十分温めてからやってみると良いかも?です。 Re: GX-6200,着きました。 - FH 2014/03/23(Sun) 14:19 No.2068 juneさん こんにちは。 ご助言<名案>有り難うございます。 o6asanさんがグラインダーをお持ちかどうか・・・。 ヤスリで手では大変ですもんね。 こちらにはグラインダー、ハンドニブラー、モーターの研磨砥石も有りますねんけど現物が・・・。 隙間がどのぐらい有るのかこちらではわかりませんしね。 それで最悪?平らなアルミ板をコンデンサーなんかのあたりそうなところまでビューンと広げてはどうかなぁーとかんがえました。(笑) >それと取り外しの時にGPUとヒートシンクがグリス?でくっついて 外しにくい場合、仮装着して動画再生、十分温めてからやってみると良いかも?です。 はい、以前o6asanさんが購入されました銀粉入りのと同じグリスがウチにも有りましてこれは外しにくいですけど昨日グラボから外したのは簡単に行えましたです。 シリコングリスでいろいろのようですね。 外れにくいようですとjuneさんお話の方法が一番ですね。 Re: GX-6200,着きました。 - june 2014/03/23(Sun) 15:03 No.2069 FHさんこんにちは >o6asanさんがグラインダーをお持ちかどうか・・・。 >ヤスリで手では大変ですもんね。 確かにそうですね、自分の環境で考えちゃいました。 以前スピーカーの基盤の事でお話があったとき 電動ドライバーをお持ちだと書かれてたような・・・ それなら(ドリルアタッチメント:軸付砥石) http://item.rakuten.co.jp/kuraki-26/fs-4977292331548/ こんなんで何とかなりそうな気もしますが・・・ どうでしょう?(笑) Re: GX-6200,着きました。 - FH 2014/03/23(Sun) 15:47 No.2070 juneさんゑ o6asanさんはいろいろお持ちのようですね。 先日はワイヤーストリッパーもあるとお話されてましたし。 >自分の環境で考えちゃいました。 juneさん・・・ 父上様のお仕事上一式なんでも揃っているんでしょうねえ。(笑) 電動ドライバーはウチには無いものでよそさまがお使いのをみるとカチャンと取り付けられる構造のような。 ウチの古いドリルのチャックですとご紹介いただいた砥石は取り付けることができそうです。 チャック部分の3方向から締め付けるタイプです。 電動ドライバー用ですとこれなんかどうでしょう。 http://item.rakuten.co.jp/kuraki-26/fs-4977292384254/ 同額ですね。(笑) そうそう、バイスも要るかもですね。 Re: GX-6200,着きました。 - o6asan 2014/03/23(Sun) 16:59 No.2071 ご両人様,こんにちは。 わぁーっ,お話がずいぶん進んでいて,ビックリです。 > 1.2本のピンでとりつけられている。 > 2.熱伝導性の接着剤でとりつけられている。 これですが,両方ですね。juneさんがお書きのように,シリコングリスのようです。嫌になるくらい,がっちりついています。 グラインダはありません。 > 電動ドライバーをお持ちだと書かれてたような・・・ ありますが,この間別件で使おうとしたら,バッテリが馬鹿になってて,動きませんでした。バッテリを換えるのは,高いのでしょうか。 添付画像のような状態です。シンクは,三分の一くらいのところからが問題のようです。また,シンクのフィンの部分だけでなく,右端のコンデンサなんかも,Radeon 9200 SE PCI と比べると,大きいですし,余計なふくらみがあります。この辺がどのくらいつかえているのかは,はっきり把握できませんでした。 > 外しにくい場合、仮装着して動画再生、十分温めてからやってみると良いかも?です。 仮装着が難しいかもです。まず,ふたが閉まらないと,キーボードが使えません。また,ノートと同じで,ネジがどこかでGNDと関係ある(?)のか,グラボなしで使った時にも,締めてやらないと,電源が入りませんでした。どのネジが関係しているのかは,導通チェックで簡単にわかるものですか? Re: GX-6200,着きました。 - o6asan 2014/03/23(Sun) 21:52 No.2072 ご両人様,こんばんは。 ヒートシンク,外しました。 結構かっちりとついてましたが,両面テープ(? 厚み1mmくらい)が主な接着剤でしたので,それをカッターで切り,大本のシリコングリスも,同じように外しました。キズはつけてないつもりです(汗)。 添付画像のグリスのところは,エタノールで拭いても大丈夫でしょうか。 Re: GX-6200,着きました。 - FH 2014/03/23(Sun) 23:32 No.2073 o6asanさん こんばんは。 はい、グラインダーは、お持ちでは無いとのこと・・・。 >>1.2本のピンでとりつけられている。 >>2.熱伝導性の接着剤でとりつけられている。 >これですが,両方ですね。juneさんがお書きのように,シリコングリスのようです。嫌になるくらい,がっちりついています。 o6asanさんの”シリコングリスのようです。”というお話と、こちらでヒートシンクの取り付け状態を拝見したところでは2本のピンで固定されていますので”熱伝導性の接着剤”は使われていないのではと思います。 よって、普通に堅いだけではと。 >グラボなしで使った時にも,締めてやらないと,電源が入りませんでした。どのネジが関係しているのかは,導通チェックで簡単にわかるものですか? ケースオープン時のロック機能が有るとは考えにくいですけれどそのような状態ですと本体とキーボードをワニ口クリップで繋がれてはいかがでしょう。 あと、それでも通電できないならばですがドライヤーでGPUの部分を暖めてヒートシンクを外すのはどうでしょう。 一つ一つユックリ試して行きましょう。 おっと、途中で確認しますとですが・・・ >ヒートシンク,外しました。 >添付画像のグリスのところは,エタノールで拭いても大丈夫でしょうか。 これは大丈夫と思いますがティッシュで拭いていただく程度でイイと思います。 結果、上記のヒートシンクを外すことは読みとばしてください。(笑) 一つ進みましたね。(ニコ)←これ、電右ェ門さんふう。(笑) 電動ドライバーのバッテリー価格のことは調べてみます。 ライザーカードはKEYPASOの正面から見て左についているんですね想像外でした。(汗) お話の右端のコンデンサは基板の裏につけるとか横向きにするとかでなんとかなりそうですね。 あとは、ヒートシンクの右側部分の切断ですか。 Re: GX-6200,着きました。 - FH 2014/03/24(Mon) 12:00 No.2074 o6asanさん こんにちは。 コンデンサーが当たることは後ほどとしまして上のKEYPASOの画像を拝見してこのサイズのヒートシンクですと入りそうな気がするんですけどどうでしょう。 Re: GX-6200,着きました。 - o6asan 2014/03/24(Mon) 19:14 No.2075 FHさん,こんばんは。ありがとうございます。 今日は,出かけてまして,まだ何もやってません。 No.2074 のシンクは,GX-6200のシンクの右側を切り落としたようなサイズですね。FHさんが,お持ちのものですか。 GX-6200のシンクの該当部分の外形は, 52mm x 52mm x 11mm というところです。後で,同寸大の箱でも作って試してみます。 > >添付画像のグリスのところは,エタノールで拭いても大丈夫でしょうか。 > これは大丈夫と思いますがティッシュで拭いていただく程度でイイと思います。 エタノールで拭いたら取れましたが,グリスというより,ゴムのような感じになっています。シリコンゴム系の熱伝導接着材というようなものでしょうか。 Re: GX-6200,着きました。 - FH 2014/03/24(Mon) 23:20 No.2076 o6asanさん お帰りなさいませ。 >今日は,出かけてまして,まだ何もやってません。 お急ぎになることはありませんので、どうぞごユックリとです。(笑) >No.2074 のシンクは,GX-6200のシンクの右側を切り落としたようなサイズですね。FHさんが,お持ちのものですか。 はいそうです、「2014/03/18 No.2052 」の添付画像に、お示ししましたように壊れたグラボから外したもので余っている分です。(笑) >GX-6200のシンクの該当部分の外形は, 52mm x 52mm x 11mm というところです。後で,同寸大の箱でも作って試してみます。 はい、No.2074 に添付いたしましたこちらのヒートシンク<下の画像>の寸法をお伝えします。 だいたいですみませんです。(汗) 横幅:59.2mm 縦幅:52.6mm 高さ:10.2mm ・・・です。 また、添付しました画像から、思いますにこちらにあるヒートシンクを取り付けた場合、左側のコンデンサー<赤丸印>に接触するかもしれません。 <これはこちらでヒートシンクを加工できます。> >エタノールで拭いたら取れましたが,グリスというより,ゴムのような感じになっています。シリコンゴム系の熱伝導接着材というようなものでしょうか。 あくまで想像ですけれど2本のピンでヒートシンクが取り付けられていることからしまして、接着材ではないと思います。間違っていればごめんなさいです。 それから・・・・・ ヒートシンクの加工時に必要ならですが・・・ 電動ドライバーのバッテリーパックのことです。 ウーン結構イイ値しますねえ。(汗) メーカーがわかりませんのでなんともですがこのあたりでしょうか。 マキタ http://www.amazon.co.jp/s/?ie=UTF8&keywords=%E3%83%9E%E3%82%AD%E3%82%BF+%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA&tag=googhydr-22&index=aps&jp-ad-ap=0&hvadid=38892161225&hvpos=1t1&hvexid=&hvnetw=g&hvrand=2728453577718475960&hvpone=&hvptwo=&hvqmt=b&hvdev=c&ref=pd_sl_797thi55ph_b リョウビ http://www.amazon.co.jp/s/?ie=UTF8&keywords=%E3%83%AA%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%93+%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC&tag=googhydr-22&index=aps&jp-ad-ap=0&hvadid=34774668031&hvpos=1t1&hvexid=&hvnetw=g&hvrand=2867470587374276396&hvpone=&hvptwo=&hvqmt=b&hvdev=c&ref=pd_sl_849rmlklnr_b パナソニック http://www.monotaro.com/k/promote/%83p%83i%83%5C%83j%83b%83N%20%93d%93%AE%83h%83%89%83C%83o%81%5B/?gclid=CID_y6fOqr0CFU8GvAod00gAJA&utm_medium=cpc&utm_source=Adwords&cm_mmc=Adwords-_-cpc-_-%28not+set%29-_-%28not+set%29&ef_id=UyEz4wAABNRn5T5b:20140324070754:s おまけです↓。(笑) http://www.monotaro.com/g/00495750/?t.q=%83h%83%8A%83%8B%97p%81%40%83o%83b%83e%83%8A%81%5B http://www.monotaro.com/g/00267042/?t.q=%83o%83b%83e%83%8A%81%5B%83h%83%89%83C%83o%81%5B http://www.monotaro.com/g/00245978/?t.q=%83o%83b%83e%83%8A%81%5B%83h%83%89%83C%83o%81%5B http://www.monotaro.com/g/00245978/?t.q=%83o%83b%83e%83%8A%81%5B%83h%83%89%83C%83o%81%5B http://www.monotaro.com/g/00026874/?t.q=%83o%83b%83e%83%8A%81%5B%83h%83%89%83C%83o%81%5B |
ヒートシンク。 投稿者:o6asan 投稿日:2014/03/25(Tue) 14:26 No.2078 FHさん,こんにちは。
長くなりましたので。 ヒートシンクの話を書くつもりだったのですが,その前に,こちら。 http://blog.goo.ne.jp/kihvm/e/99b388839e6a0b14b0da54ae23db7fc7 ↑電動ドライバ,これでした。 バッテリ,はめ殺しみたいです。あっちこっち,寄り道もいいところですが, この方のやったようなこと,簡単にできるのでしょうか。 実際の話,このドリルも,どなたかのカタログからの産物でして,充電式というのは, ありがた迷惑。何しろ,たまにしか使わないので,過放電で,現在の状態です。 従って,買い替えても同じ羽目になりそうで,躊躇しています。 Re: ヒートシンク。 - o6asan 2014/03/25(Tue) 14:43 No.2079 追記: 開けかけて,もう一度充電してみましたら,なんと,回りだしました。 ナンデヤネン。こんなん,ばっか。 穴があったら,入りたいです。 Re: ヒートシンク。 - FH 2014/03/25(Tue) 15:40 No.2080 o6asanさん こんにちは。 ご紹介のページを拝見しました。 4.8v対応のモーターを手持ちのに交換されて30vのアダブターで供給されてるようですね。 これは部品を集めるのと加工が大変と感じますし、費用がかかるのでは。 コード式ドリルドライバーを探しますとこのあたりのをお買いになるほうが良いのではと思います。 そんなに大きなのは要りませんもんね。 http://www.amazon.co.jp/s/?ie=UTF8&keywords=%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%AB&tag=googhydr-22&index=aps&jp-ad-ap=0&hvadid=20360088659&hvpos=1t1&hvexid=&hvnetw=g&hvrand=13341741296363132339&hvpone=&hvptwo=&hvqmt=b&hvdev=c&ref=pd_sl_3msvcbos4n_b またオマケです。(笑) RYOBI製 FDD-1000 ↓ http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AA%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%93-FDD-1000-RYOBI-%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%AB/dp/B000W9N01K/ref=sr_1_11?ie=UTF8&qid=1395728764&sr=8-11&keywords=%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%AB BLACK-DECKER製 KR111RE ↓ http://www.amazon.co.jp/BLACK-DECKER-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%87%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC-%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC-KR111RE/dp/B0019IIQTY/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1395729101&sr=8-1&keywords=%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%AB+KR111RE おっと、まわりましたか!。 良かったですね。(笑) っということで上記は無かったことに。(笑) Re: ヒートシンク。 - FH 2014/03/25(Tue) 22:55 No.2082 アンレ?。 今頃気づいたんですけれど・・・。(汗) >GX-6200のシンクの該当部分の外形は, 52mm x 52mm x 11mm というところです。 ・・・と、No.2075 でお書きになってますねえ。 そうしますとこちらに有るヒートシンクのほうが大きいみたいですね。(汗) 画像では横幅は70mmほどのように見えるのですが。 Re: ヒートシンク。 - o6asan 2014/03/25(Tue) 23:54 No.2083 FHさん,こんばんは。 > 画像では横幅は70mmほどのように見えるのですが。 はい,全体ではそうです。70mmよりも大きいです。 私の書いたのは,右側を切り落としたとしてということです。 FHさんの寸法で箱を作って比べてみたのですが,ネジのところまで含めると同じ寸法のようです。 私は,測るときにフィンのある部分だけ測りましたが,FHさんのは,ネジのところまで含めた寸法なんですね。多分。 Re: ヒートシンク。 - o6asan 2014/03/26(Wed) 01:41 No.2084 追記 作った箱で試してみたのですが,まだつかえます。 添付画像のように突起がありまして,これがつかえています。 場所は,ふたの裏側,つまり,キーボードの裏側です。 これは,何なのでしょうか。導線が通っていて,上にセロテープが貼ってありました。 Re: ヒートシンク。 - FH 2014/03/26(Wed) 09:12 No.2085 o6asanさん おはようございます。 雨ですねえ。 >私の書いたのは,右側を切り落としたとしてということです。 ”該当部分”とお書きでしたね。 大変失礼しました。(汗) >私は,測るときにフィンのある部分だけ測りましたが,FHさんのは,ネジのところまで含めた寸法なんですね。多分。 はい、こちらにあるのはピンがヒートシンクから外に飛び出していませんので仰る通りです。 ウーンまだつかえますか。 >導線が通っていて,上にセロテープが貼ってありました。 拡大して見たところ網線のようにも見えますがアース線でしょうか。 セロテープが貼られているところからして前の所有者がされたようにも思います。 削りおとしてキーボードを壊したらどうにもなりませんしどうしたものか。 つかえている部分を詳しく教えてくださればこちらのヒートシンクのその部分を削り落としますがいかがですか?。 それとこちらのヒートシンクの固定ピンの二つの穴の間隔<直線距離>は約53mmですがそちらのグラボでも同じでしょうか。? タブン同じと思うのですが。 Re: ヒートシンク。 - o6asan 2014/03/26(Wed) 11:01 No.2086 FHさん,こんにちは。こちらも,雨ですよー。 > セロテープが貼られているところからして前の所有者がされたようにも思います。 KeyPasoは中古ではないんです。ヒートシンクのなかったことといい,QUIXUNて,そんなにいい加減な会社だったんでしょうか。 > つかえている部分を詳しく教えてくだされば ありがとうございます。 正確に何がつかえているのか探る方法を考えてみます。上記の突起だけは,ある程度見当がついたのですが,全く,見えない状態になるもので,どこがつかえているかというのは,なかなか判断が難しくて(汗)。 Re: ヒートシンク。 - FH 2014/03/26(Wed) 12:26 No.2087 o6asanさんゑ >KeyPasoは中古ではないんです。 アリャ!私メ、失礼なことばっかり言いまして。 またまた失礼しました。(汗)x2 つかえるところを確かめようとしますと前に”コンデンサー類の移動は後ほどに”と言ってましたけれどこれを先にしたほうがイイかもしれませんね。 <間違いなくつかえるようならばですが。> 右端3個のコンデンサーの容量値と耐電圧を教えていただけますか?。 例えばですが<470・16>とか<1500・6>と書かれていると思います。 <470μ・16v>などの場合もあります。 調べてみてこちらに有ればヒートシンクと一緒にお送りします。 Re: ヒートシンク。 - o6asan 2014/03/26(Wed) 15:32 No.2088 FHさん,こんにちは。 いろいろありがとうございます。 改めて,ヒートシンクを模した箱を外して確認してみました。 思ったより,ずっと重症です。どうも,泥縄ですみません。 コンデンサもリングコイルも,引っかかるようです。Radeon 9200 SE PCIと並べて写真を撮ってみたのですが,添付のような状況で,黄線より上側が引っかかっているのですね。 Re: ヒートシンク。 - FH 2014/03/26(Wed) 16:27 No.2089 o6asanさんゑ こちらでもネット検索して比較をしておりました。(笑) はい、手持ちのコンデンサーを探しますとありましたよ。(笑) ご質問のパーツもコンデンサーです。<ソリッド コンデンサーかも。> 頭の部分に印字されていると思いますので確認してくださいますか?。 コンデンサーは極性がありますので外されるときには向きを控えておいてくださいね。 Re: ヒートシンク。 - o6asan 2014/03/26(Wed) 18:14 No.2090 FHさん,こんばんは。 > ソリッド コンデンサーかも。 そのようです。頭には,1000,10s,166と書いてあります。 これ,単位は何ですか。 > コンデンサーは極性がありますので外されるときには向きを控えておいてくださいね。 えっ,外しちゃっていいんですか。私のスキルで,大丈夫でしょうか。特に,固体コンデンサの裏は,なんか,細かい部品がついているのですが。 Re: ヒートシンク。 - FH 2014/03/27(Thu) 01:43 No.2091 o6asanさんゑ >頭には,1000,10s,166と書いてあります。 それですとタブンですが”1000μ・10v”ではと思います。 ただ、こちらにありますのは普通?の電解コンデンサーですけれどご心配は無用かと思います。 >固体コンデンサの裏は,なんか,細かい部品がついているのですが。 すみません、上記のこと”細かい部品”の意が解りませんがコンデンサーの下の”お座布団”のことでしょうか?。(ニコ!) 追記といいますか上記訂正しました。 こちらの現物を見ますと10vのようですので。 これも現物ありです。 |
コンデンサ。 投稿者:o6asan 投稿日:2014/03/27(Thu) 14:11 No.2092 FHさん,こんにちは。
穴があったら入りたいではなく,穴を掘って埋まりたいくらいですが,避けて通るわけにもいかないので,今更の話を蒸し返します(滝汗)。 No.2050 での話です。 > それと画像では3個の電解コンデンサーに膨らみがあるようにみえるのですがどうでしょうか。? とおっしゃってくださったのに,膨らみはありませんと,お答えしたのですが,昨日今日と,いろいろなコンデンサの画像をさんざん見た目で,Radeon 9200 SE PCIの問題のコンデンサを見ますと,明らかに膨らみがあります(滝汗^2)。3個ともです。1000μF,6.3Vです。 本当に,すみません。初めから,FHさんの助言に従っていれば,GX-6200もいらなかったかもしれないのに…… それから,書き落としていたと思いますが,ヒートシンクの2本の止めネジの直線距離は,約53mmです。Radeon 9200 SE PCIでもぴたりと一致するので,何らかの規格があるのかもしれません。 固体コンデンサですが,FHさんのお話をもとに調べてみましたら,パナソニックの製品,EEE1AA102Pというもののようです。データシートを見つけました。Sシリーズというものの書き方が,この形のようです。 http://industrial.panasonic.com/www-data/pdf/ABA0000/ABA0000CJ2.pdf GX-6200のコンデンサは,まだ外していません。本当に今更ですが,これを外すより,先に,Radeon 9200 SE PCIを弄ってみたほうが,いいのではないでしょうか。 よろしく,お願いいたします。 Re: コンデンサ。 - FH 2014/03/27(Thu) 16:03 No.2093 o6asanさん こんにちは。 >Radeon 9200 SE PCIの問題のコンデンサを見ますと,明らかに膨らみがあります。 そうですか僅かな膨らみですと意識しながら正常なものと比べて見ないと解りにくいですね。(笑) >3個ともです。1000μF,6.3Vです。 1000μF,6.3Vは残念ながらNo.2089 の添付画像分でもう有りませんので1500μF,6.3Vで代用しましょう。 容量が少し大きいですけど形が大きくなるだけで特段問題はありません。 また半田付けされるとき、本当はボードにピッタリ取り付けるのが理想ですけれどリード線は長い目でもイイです。<作業もしやすいですしね。取り付け作業の詳細は後ほどさせていただきます。> それからこちらで固定コンデンサーを外してみました。<添付画像> これは基板の表側から裏側にリード線が通っていませんので表からしか外せないみたいです。 これは外しにくかったですねえ。(苦笑) その他の電解コンデンサーは半田鏝を基板の裏の足の部分にあててすこしずつ交互に引き抜くとイイかもです。 キーボードにコッツンするようならばですがリングコイル<インダクター>も同じようにして取り外してくださいますか。 リングコイルはこちらで外したものを加工してお送りします。 大きい方のは何回巻かれていますか?。 それとちいさいほうのコイルはこっつんこせずにそのままでOKでしょうか?。 >GX-6200のコンデンサは,まだ外していません。本当に今更ですが,これを外すより,先に,Radeon 9200 SE PCIを弄ってみたほうが,いいのではないでしょうか。 これはo6asanさんのお考え次第ですね。(笑) No.2088 の画像を拝見しますと取り付け金具が斜めになっているようですが緩めてあるのでしょうか?。 TV出力端子がずれているように見えるのですが。 GX-6200<ロープロファイル>と9200の金具のDVI端子の取り付け穴の位置はおなじでしょうか?。 もしもずれているとボードをソケットに装着したときに当然ですが固定できませんしね。 コンデンサーをお外しになるまえに現物で向きをひかえておいてくださいね。 ボード上の印字では非常にわかりにくいですので。 Re: コンデンサ。 - FH 2014/03/27(Thu) 16:05 No.2094 o6asanさんゑ いずれにしましてもヒートシンクは取り付けていただかないといけませんし。 >ヒートシンクの2本の止めネジの直線距離は,約53mmです。 それですとこちらのとピッタリですね。良かったです。 取り付け穴が非対角ですのでヒートシンクの取り付け向きはこれでよろしいでしょうか?。 正しければあとは右側を削る加工ですね。 |
Radeon 9200SE PCI 復活。 投稿者:o6asan 投稿日:2014/03/28(Fri) 06:16 No.2096 FHさん,おはようございます。
昨日,いろいろご相談して, > これはo6asanさんのお考え次第ですね。(笑) というお返事をいただいたので,何とか,Radeon 9200SE PCI のコンデンサを換えられないかと,近くの店に電話して,パーツを探してみましたが,どこにも,置いてないみたいで,思案投げ首状態でした。 やってみて,結局だめでも,練習になるし,試してはいないものの,まともに動くはずのGX-6200をバラスより,いいんだけどなあと,ため息状態だったのですが,夜も深くなってから,ふと,捨てずにしまい込んである FMVH70K7V のことを思い出しました。ばらしてみましたら,かなり何個も,まともそうに見える,1000μF,6.3Vのコンデンサがありました(喜)。 これをRadeon 9200SE PCI の例の3個と換えてみました。 元の3個のうち1個は,添付画像のように,下側がかなり傷んでいたようです。つけたままでは,これがルーペでも見えなかったという目の悪さです(泣)。プチッと音がしたのは,これの破裂だったのかもしれません。 換装後,短時間なら問題ないだろうと,試してみたら,バッチリ映ります。 あとは,ヒートシンクなのですが,添付画像の一番下のように,思ったよりずっと隙間は狭いです。 FMVH70K7V にULi/ALi M1573用の小さなヒートシンク(高さ11.5mm フィン部分28mm x 28mm)があったので,これを置いて試してみたのですが,それでもつかえます。 No.2094 のヒートシンクにしても,原形をとどめないくらい削らないといけない気がします。 どうしたものでしょうか。一番最初におっしゃってたみたいに,板でも貼ったほうがいいでしょうか。でもって,今回の故障の引き金になったようなこき使い方はしないという,ユーザ(これは,原則私だけです)の心がけにかけると(爆)。 Re: Radeon 9200SE PCI 復活。 - FH 2014/03/28(Fri) 09:45 No.2098 o6asanさん おはようございます。 おおーコンデンサーを交換されましたか!!。 さすがo6asanさん!すごいですねえ。 はい~~~パチパチパチ!もうひとつパチパチパチ! おめでとうございます。 プチッという音はコンデンサーの破裂音でしたか。今になって頷けますね。 11.5mmx28mm x 28mm角でもつかえますか。 そうしますとアルミの平板をパーツにあたらない部分にのばすほうが串状のヒートシンクよりも面積が稼げそうな雰囲気ですねえ。 もうひとつ頑張られますかー。 始めに形紙をお作りになるとイイかもしれませんね。 o6asanさん ファイト!! Re: Radeon 9200SE PCI 復活。 - FH 2014/03/28(Fri) 20:00 No.2099 o6asanさんゑ 追記です。 Radeon 9200SE PCI を検索しますと純正ではこのぐらいのヒートシンクが装着されているようですね。 <ヒートシンクのみにご注目くださいませ。> やはりKEYPASOではアルミ板を装着しかないのかなぁーと・・・。 あくまでも私メの、ド素人の考えでしてプロのお方からしますと無謀な行為のように思いますけれどヒートシンクが無いよりはマシではと思っています。 Re: Radeon 9200SE PCI 復活。 - o6asan 2014/03/28(Fri) 22:01 No.2100 FHさん,こんばんは。 ありがとうございます。 でも,当時の記事を見つけました。これみたいです。QUIXUNがいい加減だったわけではなく,当時としてもすでに珍しかった,ヒートシンクレスの64MB,メモリバス幅64bitの製品のようです。 「RADEON 9200SE」搭載ビデオカードが初登場、ヒートシンクレス http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20030726/etc_r9200se.html しかし,2003年7月26日号のニュース,ほんと,ご老体です。これからすると,コンデンサの破裂は,単なる経年劣化かもしれません。 もともとが,ヒートシンクレスの設計だとすると,素人が,下手に放熱板を付けるのは,どうでしょうか。 うまくいくものでしょうか。つけ方によっては,逆効果かも。ちょっと,心配になってきました。 Re: Radeon 9200SE PCI 復活。 - FH 2014/03/29(Sat) 00:03 No.2101 o6asanさん こんばんは。 いろいろとご思案なされていますねえ。 >「RADEON 9200SE」搭載ビデオカードが初登場、ヒートシンクレス http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20030726/etc_r9200se.html はい、上記のページを拝見いたしました。 >”ヒートシンクやファンといった冷却パーツを一切装備せず、ビデオチップが剥き出しの状態になっているのも特徴のひとつだ。以前はこうしたタイプは多かったが、最新ビデオチップを搭載するビデオカードでは非常に珍しい。” ・・・で、これはただ”非常に珍しい”というだけのことでして。 ここに”以前はこうしたタイプは多かったが”とありますことは以前にお話いたしました通り、昔のことです。 >しかし,2003年7月26日号のニュース,ほんと,ご老体です。これからすると,コンデンサの破裂は,単なる経年劣化かもしれません。 そのようなことも有るかもと思いますがこれはもしかしますと、かの国が日本の技術を盗み、作られた劣悪な例の”コンデンサーの2000年問題”の影響かもしれませんね。 >もともとが,ヒートシンクレスの設計だとすると,素人が,下手に放熱板を付けるのは,どうでしょうか。うまくいくものでしょうか。つけ方によっては,逆効果かも。 o6asanさん、これにつきましては全くご心配は無用ですので突き進んでくださいませ。 冷却しての逆効果は有りえません。 僅かでもお手伝いできることがありますれば教えてくださいね。 Re: Radeon 9200SE PCI 復活。 - o6asan 2014/03/29(Sat) 06:51 No.2102 FHさん,おはようございます。 > ・・・で、これはただ”非常に珍しい”というだけのことでして。 > 冷却しての逆効果は有りえません。 はい。 > 例の”コンデンサーの2000年問題”の影響かもしれませんね。 そうですね。この時期のRadeon 9200SE PCIのものは,確かにそちらと関係あるかもしれません。 ところで,問題のアルミ板なのですが,どういうものを購入すればいいのでしょうか。また,どういうところで,購入できるものですか。 前に,バイスの話が出ましたが,アルミ板の加工には,バイスがいるでしょうか。バイスは持ってないのですが。 Re: Radeon 9200SE PCI 復活。 - FH 2014/03/29(Sat) 09:06 No.2103 o6asanさん おはようございます。 アルミ板はこちらではDIYアサヒプラザに売られていましたのでコーナンなどでも有るのではと思います。 こちらの例のヒートシンクを測りますと厚みは1.5mmでした。 ぶ厚いほうがイイんでしょうけれど1.6mmから2mmぐらいのほうが切断時に楽ではと。 鉄鋸では大変ですので1.6mmぐらいですとオルファカッターではしんどそうですけど切り出しナイフで両面に溝がつくぐらいけがいてから角材の角にあてがい、ゆっくりまげる<裏表を交互に>と楽ですし綺麗に仕上がります。 <最終的に切断となります。> あとは切り面をヤスリがけしてくださればイイかなぁと思います。 それから、6200のほうにあるようなヒートシンクの樹脂製の取り付けピン<後ろ側分>がキーボードの裏につかえるかもしれませんのでできるだけ低くなるように加工が必要かもしれませんね。 はい、バイスは今回必要無いでしょうね。(笑) Re: Radeon 9200SE PCI 復活。 - june 2014/03/29(Sat) 10:12 No.2104 横からすみません コンデンサでしたか・・・・ 私もメタボの被害に遭いましたです。 膨れてるなぁ~と思い書き込みをしようとしたんですが 膨れていないとのお返事が有ったので止めました(笑) その辺を?ゴソゴソしましたら メモリチップに貼るヒートシンクが出てきました 多分オークションのオマケで付いてきた物やったと思います。 大きさを書いてますので何個か組み合わせて使えませんでしょうか? もし使えるようでしたらお送りいたします。 本来は8ヶ入りだったんですが 電圧を落とすのにFH様から頂いたコントローラー?の冷却に一個使っちゃいましたので7個しかないです。 Re: Radeon 9200SE PCI 復活。 - FH 2014/03/29(Sat) 11:08 No.2105 juneさん こんにちは。 ようこそおいでくださいました。 >コンデンサでしたか・・・・ 私もメタボの被害に遭いましたです。 そうでしたね、あまり経験したくないですけどウチもありましたです。(笑) >膨れてるなぁ~と思い書き込みをしようとしたんですが 膨れていないとのお返事が有ったので止めました(笑) 少しぐらいの膨らみですと気がつきませんもんね。 juneさんと私はこのあたりいやな経験がモノを言うたんでしょうか。(笑) 可愛いヒートシンクですねえ。 これですと貼り付けるだけなので便利そうです。 GPUの左半分あたりなら入るかもしれませんね。 郵送時にパキッとなった蛇の目基板に組んだあれですね。 ヒートシンクを取り付けてもらって楽チンで動いているんでしょうねえ。(笑) Re: Radeon 9200SE PCI 復活。 - o6asan 2014/03/29(Sat) 12:12 No.2106 ご両人様,こんにちは。 本当に,お世話掛けます(汗)。 > 膨れていないとのお返事が有ったので止めました(笑) やはりねぇ。経験の差ですね。お二人ともそうお思いでしたのに,ビギナーの間抜けな返事で,遠回りになってしまいました(滝汗)。 > メモリチップに貼るヒートシンクが出てきました へえ,そういうものがあるのですね。どんなふうに使うのですか。直貼りですか。 アルミ板の型紙を作ってみましたので,アップします。こんな感じでいいでしょうか。ここはもう少し被せても大丈夫とか,もう少し間隔を取ったほうがいいとか,よろしくお願いいたします。しかし,筐体内が狭いので,エアーフローが心配なんですが。ファンは,CPU用に背面に1個あるだけです。φ45mmくらいです。 ところで,グリスの件ですが,一昨年の5月に使ったものが残っていますが,使用可能でしょうか。新しく買わなければいけない場合,前に購入した店が無くなってしまっていますので,通販になります。それで,早めにお聞きしておこうと思って。それから,GX-6200の場合,ヒートシンクの四隅に支えるように厚さ1mmくらいの両面テープが入っていましたが,これは,どういう種類のものでしょうか。絶縁タイプ,熱伝導タイプ,耐熱タイプ,あるいは複合的なものとか。 今から出かけますので,アルミ板を探してきます。アッ,銅板があったら,銅板のほうがいいですか。 Let'sNOTEを持って出ますので,空き時間があったら,出先からこちらをチェックいたします(爆)。 Re: Radeon 9200SE PCI 復活。 - FH 2014/03/29(Sat) 13:28 No.2107 o6asanさんゑ アルミ板にしてください。 Re: Radeon 9200SE PCI 復活。 - o6asan 2014/03/29(Sat) 20:41 No.2108 FHさん,こんばんは。 アルミ板,買ってきました。 型紙のように,加工してもいいでしょうか。 Re: Radeon 9200SE PCI 復活。 - FH 2014/03/29(Sat) 23:41 No.2109 o6asanさん お帰りなさいませ。 >アルミ板の型紙を作ってみましたので,アップします。 >アルミ板,買ってきました。 型紙のように,加工してもいいでしょうか。 ここに添付画像の緑線①から②または①から③ぐらいまでのサイズでいかがでしょう。 ①から②までですと加工も一番簡単そうに思います。 それと左側の固定ピンのところなんですけどアルミ板を一直線に切断した場合<ピン穴を開けた状態で>斜め左下のコンデンサーとコッツンコしないかなぁーと気になってます。 茶色枠あたりにキーボードとの隙間があればjuneさんからのヒートシンクを貼り付けられてはどうでしょう。 コレ、juneさんとo6asanさんのコラボですねえ。 >グリスの件ですが, はい、そのシリコングリスはそのまま使えますのでご安心ください。 >GX-6200の場合,ヒートシンクの四隅に支えるように厚さ1mmくらいの両面テープが入っていました これは絶縁を兼ねてのスペーサーでしょうねえ。 >筐体内が狭いので,エアーフローが心配なんですが。 まずお使いにならないのでしたらアナログ出力のソケットを吸気口のつもりで外されてはどうでしょう。 グラボからの平たいケーブルもなくなりますし。 Re: Radeon 9200SE PCI 復活。 - FH 2014/03/30(Sun) 13:26 No.2110 o6asanさん こんにちは。 No2109で・・・ >GX-6200の場合,ヒートシンクの四隅に支えるように厚さ1mmくらいの両面テープが入っていました ”これは絶縁を兼ねてのスペーサーでしょうねえ。” ・・・と言いました。 アルミ板は2つのピンで固定されますので同じように4隅とパーツにすれそうなところはテープなどで絶縁されるほうが安心かもしれませんね。 追記です。 只今、アルミ板とご格闘とのこと・・・ 急ぐことはなにもありませんのでユックリとお進めくださいませ。(ニコ) |
ヒートシンク到着。 投稿者:o6asan 投稿日:2014/04/04(Fri) 19:26 No.2123 ご両人様,こんばんは。
juneさん,本日,ヒートシンクが到着いたしました。 ありがとうございます。 早速,添付のように貼ってみました。貼り方は,これでよかったでしょうか。 今更伺っても後の祭りですね(汗)。 後ほど,データを取ってアップいたします。 FHさん,juneさんへのお礼も,こちらに書き込まさせていただきまして,申し訳ありません。 Re: ヒートシンク到着。 - FH 2014/04/04(Fri) 22:17 No.2124 o6asanさん こんばんは。 juneさんからのヒートシンクが無事に届きましたようで良かったですねえ。 >FHさん,juneさんへのお礼も,こちらに書き込まさせていただきまして,申し訳ありません。 イエイエ、o6asanさん何を仰いますやらです。掲示板においでいただいてこそ、こんなに楽しいお話をさせてもらえる訳でして。(笑) この時間にはjuneさんの掲示板の「[5105] Re: ご機嫌伺いです<笑>」でご自身がお話されていますように、インターネット接続環境にない母上様のお家におられるのではと。 明朝のjuneさんからのお便りを私も楽しみにお待ちすることにいたします。 >後ほど,データを取ってアップいたします。 私メもこのことを脇から楽しみにお待ちしています。 Re: ヒートシンク到着。 - o6asan 2014/04/04(Fri) 22:55 No.2125 FHさん,こんばんは。 ありがとうございます。 > この時間にはjuneさんの掲示板の「[5105] Re: ご機嫌伺いです<笑>」でご自身が > お話されていますように、インターネット接続環境にない母上様のお家におられるのではと。 ああ,そうなのですね。私も,明日のお便りをお待ちします。 ところで,No.2117のあと,閉めてあったNo.2096の最下段の画像の穴(CDデバイス用です)の蓋を開けたままにしたのですが,これで,結構温度が下がった気がします。ほこりは心配ですが。 > このことを脇から楽しみにお待ちしています。 これがですね,取ってみたのですが,シート上は,思ったような結果になりませんでした。今夜は寒くて暖房使用中なので,簡易ヒートシンクを着けた後の測定時のほうが,室温が3・4度高いです。そのあたりを考慮に入れなければいけないかもしれません。 Re: ヒートシンク到着。 - FH 2014/04/05(Sat) 09:25 No.2128 o6asanさん おはようございます。 おっと、ご返信の順番が。(笑) >No.2117のあと,閉めてあったNo.2096の最下段の画像の穴(CDデバイス用です)の蓋を開けたままにしたのですが,これで,結構温度が下がった気がします。ほこりは心配ですが。 間違っていればごめんなさいです。確か?以前網戸の張り替えをされたような。そのときの余りの樹脂製の網をその部分に張られてはいかがでしょう。残っていればですが。 >取ってみたのですが,シート上は,思ったような結果になりませんでした。今夜は寒くて暖房使用中なので,簡易ヒートシンクを着けた後の測定時のほうが,室温が3・4度高いです。そのあたりを考慮に入れなければいけないかもしれません。 低くなると思っていましたけど室温差を考えても14度上昇ですか。 これは通電直後あたりでしょうか?。 1時間ぐらいの動画再生後ではいかがでしょう?。 温度上昇の頭打ちが低くなっているかもしれませんね。 それから、CPUファンと思いますが「2014/04/01(Tue) 22:17 No.2112 」の画像のところでFANIN1のMAXとは今回かなり低くなってますね。動画再生されていないからなんんでしょうか。 アトのjuneさんのご意見をお待ちしましょう。 Re: ヒートシンク到着。 - o6asan 2014/04/05(Sat) 10:32 No.2129 FHさん,おはようございます。 > 余りの樹脂製の網をその部分に張られてはいかがでしょう。 やはり,何か貼ったほうがいいですよね。考えてみます。 > これは通電直後あたりでしょうか?。 いえ,どちらも,動画再生後,2時間くらいたっているんです。 > 動画再生されていないからなんんでしょうか。 これは,どちらかが再生を一時停止したときであったような。今回のほうが止めてないような気が???定かでありません(汗)。 Re: ヒートシンク到着。 - june 2014/04/05(Sat) 11:39 No.2130 ご両人様 こんにちは GPUの温度はTMPIN2を見れば良かったですか? >どちらも,動画再生後,2時間くらいたっているんです。 この画像ですと簡易ヒートシンク無しの時の23度はどう考えても低すぎですね・・・・ 相対的な温度差としても18度(室温無視)も違うんですね、ちょっと理由が解りません。 簡易ヒートシンクのシールは薄いものでしたし、貼ることで確実に表面積は増えているはずです・・・ もし温度上昇の原因となっているのなら外した方が良いですが・・・温度自体は低いのでやはり??です。 今回TMPIN0(CPUでしょうか?)の温度が前回より10度近く上がっています、これはナゼでしょう? あと、FANIN1の回転数MAX 84375RPMはあり得ない数字ですよね? 今回の方が現実的なような? こちらのPCに同じソフトを入れてみます。 Re: ヒートシンク到着。 - june 2014/04/05(Sat) 14:26 No.2131 バージョンが違うのでしょうか 同じソフトとは思えない表示になりました。 センサーの種類が関係するのか、拾い出す項目も違うようです。 同時にEVERESTと比べてみたら、ハードディスクはほぼ同じですが CPUの温度が違います・・・・ CPU温度のminiがマイナス????? 動画(720HD)を20分ほど再生してもGPU温度が2度しか上がらない??? この辺どうなんでしょうね??? Re: ヒートシンク到着。 - o6asan 2014/04/06(Sun) 00:19 No.2132 こんばんは。遅くなりまして。 > バージョンが違うのでしょうか バージョンは,1.24.0です。 動画再生なしで,電源投入後1時間くらいのデータを取ってみました。 EVERESTの表示を信じるとすると, マザーボード TEMPIN1 CPU TEMPIN2 Aux TEMPIN0 となりそうです。 でもって,Auxって,多分 Auxiliaryだと思うので,これがGPU(拡張ボード)かもしれないと思い出したのですが… EVERESTで表示されていないTHRMは,Speccyだと,マザーボードと表示されてるようなんです。 なんだか,ますます訳が分からなくなってきました。No.2112でTEMPIN2の値が劇的に下がっていたので,てっきりこれがGPUだと思っていたのですが…… > あと、FANIN1の回転数MAX 84375RPMはあり得ない数字ですよね? これ,どうなっているのか?よく訳の分からない数値が,かなりの頻度で表示されます。 Re: ヒートシンク到着。 - june 2014/04/06(Sun) 12:40 No.2133 こんにちは 桜の花は咲いていますが、寒くてお天気も悪く 花見予定の多くの方がガッカリかも?ですね。 こちらのバージョンも1.24.0でした、でも画面左上のアイコン?が違うような・・(笑) センサーと言うか、場所の特定が難しいですね・・・ CPUならスーパーπなどを走らせると即変化しますのでliveで判りそうです。 >Auxって,多分 Auxiliaryだと思うので,これがGPU(拡張ボード)かもしれないと思い出したのですが… こちらでもAuxの表示が出るPCでグラフィックのベンチを走らせたのですが CPUと同じ様な温度の上がり方ですが、下がるのはノンビリしています。 またスーパーπをやってもやはり温度が上がります。 ちなみにGeForceの項目が出ているPCでスーパーπをやっても GeForceの温度変化はありませんでした。 特定は難しいかも?です。 Auxの表示が出るのはATIのカードが刺さっているPCなので 何か関係があるかも知れませんが・・・・。 Re: ヒートシンク到着。 - FH 2014/04/06(Sun) 12:55 No.2134 お二人様 こんにちは。 遅くなりましてすみませんです。 アリャ!、私メ1桁見間違っていました。せいぜい6500回転でして回転数 84375RPMはありえませんね。(笑) No.2132 のでは168750RPMになってますので益々。 こちらもCPUID HWMonitor1.24.0をDLして測ってみました。グラボ<pci-e 16x>は使っていないためか-54度になってます。 5分ほどの動画<720HD>を観ましたところcore#1が画像の動きが激しくなるところで一瞬4度ほど上昇します。 他のところの温度は変化しませんでした。 CPUID HWMonitorではTMPIN2がGPUの温度のように思うのですが。 一旦アルミ板全体を外すなど条件を変えられてソフトはCPUID HWMonitorなど一つに絞ってその変化をお調べになってはどうでしょう。 Re: ヒートシンク到着。 - FH 2014/04/06(Sun) 13:44 No.2135 juneさん 入れ違いになりました。(笑) ATI Radeon7500<AGP>を搭載の別パソコンでHWMonitorをインストールして表示させますとTMPIN2が128度になってます。(汗)わけわかりません。 このパソコンでも動画再生しますとTMPIN0だけが7度ほど上昇しました。<720HD> パソコン名はP5VDC-MXが正しいです。 Re: ヒートシンク到着。 - o6asan 2014/04/06(Sun) 16:22 No.2136 ご両人様,こんにちは。 当地は,そろそろ葉桜の装いですが,「花冷え」とやらか,ここ2・3日,大変に寒いです。もっとも,本日は昨日までの雨も上がり,お日様が顔を見せています。 > こちらのバージョンも1.24.0でした、でも画面左上のアイコン?が違うような・・(笑) ですね。なぜでしょうか。落とし元が違うのでしょうか。私は,下記から落としました。 http://www.cpuid.com/softwares/hwmonitor.html > CPUならスーパーπなどを走らせると即変化しますのでliveで判りそうです。 ハード的な変更(放熱板を外す等)は,やってませんが,スーパーπは下記から落として走らせてみました。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/edu/se022882.html Aux TEMPIN0 の温度が,EVEREST,HWMonitorとも,10℃くらい上がります。下がるのは,終了後1分くらいかかる感じです。 CPU TEMPIN2 の温度は上がりません。もっと訳の分からないことに,スーパーπを走らせる前より下がったりします。 動画を再生すると,Aux TEMPIN0 もCPU TEMPIN2 も,ともに温度が上がります。前言を翻す形になりますが(汗),EVERESTの表示とは逆で,やはり当初の推測通り,CPU TEMPIN2 がグラボの計測結果とみていいのではないでしょうか。 で,問題の計測結果ですが,そこそこにしかあてにできないような…… そうはいっても,当初に比べてずいぶん温度も下がった気がしますし,火を噴くような状態ではないので,本人はこんなところでいいのではないかと思うのですが(爆)。ご存知のように,ハードの変更となると,ぐっと腰が引けるほうなので(滝汗)。 どんなものでしょうか。 Re: ヒートシンク到着。 - june 2014/04/06(Sun) 16:40 No.2137 少し前に雹?が降りました、冷えています・・・。 HWMonitorでのTMPIN0~2ですがソフトではどのチップと識別できていないのではないでしょうか? こちらでのATIが刺さっているPCですと 0がM/B、1がAux、2がCPUとなっているようです。 EVERESTと照らし合わせたらそんな感じでした。 そんな事で、PCによって番号だけでは何処の温度と特定できないようです。 GPUの温度をモニター出来ているかも不明な感じです。 >本人はこんなところでいいのではないかと思うのですが(爆)。 こう言うのは使う方のお気持ちですので、よろしいかと・・・(笑) Re: ヒートシンク到着。 - FH 2014/04/07(Mon) 00:36 No.2138 ご両人様 再びこんばんはです。 こちらでは日中は小雨が降ったりでしてjuneさんところの雹まではいかないものの夕方に霰ありでした。 いずれにしましても寒い一日でしたね。 >やはり当初の推測通り,CPU TEMPIN2 がグラボの計測結果とみていいのではないでしょうか。 No.2112 のTEMPIN2が68度から32度に大きく変化していましたので嬉しく思ったものですが。 Sπを実行された状態でCPU温度<EVERESTにて>が11度は不思議なかんじです。 >そうはいっても,当初に比べてずいぶん温度も下がった気がしますし, はい、juneさんの簡易ヒートシンクを(も)装着で動画を何事もなく再生できればヨシですね。 Re: ヒートシンク到着。 - o6asan 2014/04/07(Mon) 19:18 No.2139 ご両人様,こんばんは。 今日は,幾分暖かでした。もっとも,それでも平年並みとはいかなかったようですが。 添付は,我が家の桜です。葉桜といってしまうには,かなり花が残っておりますが,大分,緑が見えますでしょう。 > HWMonitorでのTMPIN0~2ですがソフトではどのチップと識別できていないのではないでしょうか? ですね。そういうことかもしれません。うちの場合ですと,TEMPIN2は不安定であてになりませんが,スーパーπのときの動きで考えると,TEMPIN0はCPUと考えていい気がします。しかし,EVERESTでAuxになっているんです。 > こう言うのは使う方のお気持ちですので、よろしいかと・・・(笑) > はい、juneさんの簡易ヒートシンクを(も)装着で動画を何事もなく再生できればヨシですね。 お二人のお言葉に甘え,このあたりで打ち止めにいたします。 長らくお世話になりました。もう,大丈夫だと思うんですが,というより,もう何も起こらないでほしいのですが。後日談パート2の起こらないことを祈念いたしまして,パンパン←かしわでです(爆)。 再度ですが,ブログのほうで報告を書きたいと思いますので,お二人に転載のご了承をお願いいたします。 Re: ヒートシンク到着。 - FH 2014/04/07(Mon) 23:29 No.2140 o6asanさん こんばんは。 ご自宅のお庭の桜はちらりと葉桜の雰囲気ですが綺麗ですねえ。 >このあたりで打ち止めにいたします。 後日談パート2の起こらないことを祈念いたしまして,パンパン←かしわでです(爆)。 はい、o6asanさん 大変お疲れ様でした。 こちらからも拍手喝采・・・再びの”パチパチパチ”です。(ニコ) >再度ですが,ブログのほうで報告を書きたいと思いますので,お二人に転載のご了承をお願いいたします。 はい、私のほうは宜しくお任せいたします。 Re: ヒートシンク到着。 - june 2014/04/08(Tue) 09:37 No.2141 おはようございます。 o6asanさま お疲れさまでした 私も悪い意味でのパート2が無いことをお祈りいたします。 デスクトップでしたら、動かしながら直接触れるんですが (電右衛門さまが温度の目安にされてました) この方法は出来ないとお書きでしたね・・・ 掲載および削除はどうぞどうぞで、お任せいたします。(笑) |